Service サービス
自動車
自動車塗料は、厳しい屋外環境に対してボディを長期間保護し、またボディに色々なカラーを塗装することにより自動車の商品価値を大いに向上させます。
自動車塗料は大きく、
❶ 電着塗料
❷ 中塗塗料
❸ 上塗塗料
に分類されます。
近年、自動車塗料も地球環境保全の要請により、低エミッション塗料や省エネ・省工程塗料等の開発が進んでおり、お客様の様々な要求にお応えしています。

❶ 電着塗料

いわば錆止め塗料であり、ボディを電着塗料に浸漬し電気的に塗装することによって、ボディの外板・内板に塗膜を形成することができます。
❷ 中塗塗料

電着塗料と上塗塗料の中間に位置し、耐候性やチッピング性、平滑性等に寄与します。溶剤塗料が主流ですが、最近では水性塗料の導入も進んでいます。塗装は自動機等での静電塗装が主流です。
❸ 上塗塗料

ボディに色々なカラーを塗装することで、自動車に彩りを与えます。また、近年では色々な光輝材が開発され、自動車の個性を引き立てています。上塗塗料も水性化が進んでおり、塗装は自動機等での静電塗料が主流です。
上田のご提案
提案
付加価値がある電着塗料
電着塗料では、防錆力を維持しながら、塗料使用量を低減できる高つきまわり・高仕上り電着塗料のご提案が可能です。また厚膜電着やECO電着等、お客様のご要望に合った製品もご提案します。
提案
環境と工程短縮の実現
中塗・上塗塗料では、水性化製品は勿論のこと、更に中塗と上塗のウェットオンウェットで塗装できる製品をご提案します。この技術により、中塗乾燥炉が不要となります。
提案
ご要望に合わせたウレタン塗料
自動車部品の素材はプラスチックが主流ですが、各種素材に最適な自動車部品塗料を選定し、ご提案します。例えば、水性ウレタン塗料、金属調塗料等のほか、静電塗装もご提案が可能です。

